
こんにちは、ユウジです。
皆さんは、パンケーキをお店で食べたことはありますか?
若年層を中心にパンケーキなどのスイーツのお店は、人気を博していますね。
大都市主要駅や繁華街、イオンモールなどの商業施設にあるお洒落なスイーツ専門店は、非常に人気で、行列ができることもあります。さらに近年は、「インスタ映え」という言葉が流行しているように、写真・ビデオ特化型のSNSであるInstagramで「いいね」を沢山もらえるようなお洒落で可愛いスイーツを撮りたいという目的でスイーツ専門店に訪れる人も多くみられます。
本記事でご紹介するパンケーキもスイーツのなかで非常に人気です。
ちょっと独特なパンケーキをご紹介しますので、楽しくお読みいただければと思います。
目次
今回紹介するパンケーキは、490円+税!
今回ご紹介のパンケーキは、490円+税です。
菅官房長官が月一で食べるという約3,000円のパンケーキよりも83%も安いです!!
ホテルニューオータニのパンケーキ。
私も食べたいです。今度東京に行ったときには訪れてみようかな...
ニューオータニでパンケーキ食って菅官房長官になってきた pic.twitter.com/Xv7tn53QiB
— ジューメン (@jumen8810) December 7, 2019
月一で3,000円のパンケーキを食べる菅官房長官。
良いじゃないですか!!
ベル・ヴィルとミルフィーユパンケーキを紹介
訪れたのは、belle-villeホワイティ梅田店。
パンケーキ専門店のベル・ヴィルは、日本国内(大阪府・兵庫県)に4店舗、日本国外(シンガポール・タイ)に4店舗あります。
今回訪れたホワイティ梅田店は、2019年12月5日にリニューアルオープンした出来立てピカピカのお店です。泉の広場とその周辺の地下街(ホワイティーうめだ)のリニューアルオープンとともに以前の場所から移転してオープンしました。
半年ほど前まで噴水があった泉の広場は、このように水を使わない照明と飾りで演出される広場に変わりました。ここから少し歩いたところに、belle-villeホワイティ梅田店はあります。
こういうお店です。
ポップでお洒落なパンケーキ屋さんです。この段階でインスタ映えですね。
ベル・ヴィル名物は、ミルフィーユパンケーキです。
店頭ポスターのイメージ写真のように、高く積み上げるスタイルの商品です。
ポスターのイメージ写真は、8枚重ねです。4枚重ねもあります。
4枚は490円+税、8枚は790円+税です。
一人で食べる私にとって、8枚はボリュームがありすぎるので4枚を選択しました。
彼氏・彼女や友人と一緒なら、8枚を二人で食べるときっと素敵な想い出になるでしょう。
店内はこんな感じです。(厨房の方を写した感じですが...)
この写真の反対側(私がいる側)は、水色の壁になっていて、楕円形のミラーが設置されています。そのため、残念ながらこの向きでしか撮影できません...。
この写真の前に載せている店頭の写真をご覧いただくと、大凡その様子が分かると思います。
写真には写せない楕円形のミラーがある壁面ですが、そのミラーが効果を発揮しています。効果とは何なのかについては、少し先で後述します。
各テーブルには、ザラ紙(新聞に使われている紙)を使ったメニューが置かれています。
Take Free(自由にお持ち帰りください)と書かれているので、新幹線のグリーン車の座席に据えられている雑誌同様に、メニューを自由に持ち帰ることが可能です。
名物・看板商品は、ミルフィーユパンケーキです。
その他にもフルーツをトッピングした商品や紅茶があります。
ベル・ヴィルこだわりのパンケーキは、すべて焼き立てです。
「ひとつひとつメレンゲを立ててお作りしています」ということで、丹念に作り上げられます。そのため、注文から10分程度待つということになります。
10分間ワクワクして待ちましょう。
ミルフィーユパンケーキの味・感想
ミルフィーユパンケーキ(4枚)が届きました!!
メレンゲのふっくらとした生地が、4枚積み重なっています。
美味しそうに撮れました。インスタ映え間違いないですね!!
このように明るく撮れるのは、前述の楕円形のミラーのおかげです。
ミラーが、照明などの光を反射してテーブルをより明るくしています。ミラーの効果が発揮されています。
蜂蜜をかけて頂きます。
トロトロな生地で、口の中でとろける甘さです。
生地作りに使用している牛乳は、大阪南部の泉南地域の牛乳だそうです。
「泉南に牧場があるのかぁ...!?」と少し驚きました。
私にとって泉南地域は
- 大物YouTubrのsyamuゲームさんが住んでいる
- 秋になると地車(だんじり)祭りが盛んな町
- 関西空港の近く
- Amazonギフト券をふるさと納税の還元商品にしていた自治体がある
こんなイメージです。
「そんな、牛を育てられる牧場なんてあるんだ!?」と驚きを隠せません。
ともあれ、同じ大阪府内で生産された牛乳を使っているということで、他の地域の牛乳よりも新鮮だと思います。地産地消という観点で、大阪府の経済にとって良い効果をもたらしています。
ふわふわでトロトロで甘みあるミルフィーユパンケーキは、非常に美味しいと感じました。
また、これが490円+税ということも大変安いと感じました。
パーカーさんも絶賛!
いま話題の大学生YouTuberのパーカーさんもこのパンケーキを絶賛しています。
上に載っている白い物体をアイスクリームと勘違いしてしまったようですが、バターです。(かわいい間違いですね。) ちなみに、アイスクリームは100円で追加トッピングできます。
彼の入った店舗は、神戸市灘区にある阪急岡本駅店です。
ホワイティ梅田店は、西日本随一の大都会”大阪梅田”の地下街に出店しているということもあって、私が入店したのは21時台であるにも関わらず非常に混雑していました。
パーカーさんが訪れた阪急岡本駅店なら、ゆとりある落ち着いた空間でパンケーキを愉しむことができるでしょう。
まとめ 甘党なら大満足間違いなし
心が踊る甘くて可愛いスイーツ。
パンケーキは、そのなかでもお腹への充実感あるスイーツです。
ふわふわトロトロのベル・ヴィルの”ミルフィーユパンケーキ”は、たっぷり食べられて、多くの方が充実感を感じることでしょう。値段もお手頃です。
甘党の方なら、一度味わって欲しいと思います!!
公式サイト・各店舗へのアクセス
<公式サイト>
ベル・ヴィルは、日本国内(大阪府・兵庫県)に4店舗、日本国外(シンガポール・タイ)に4店舗あります。それぞれの店舗のGoogleマップを載せておきます。
<Googleマップ>
・ホワイティ梅田店
・心斎橋筋店
・阪急岡本駅店
・岸和田カンカンベイサイドモール店
↓シンガポール
・Bugis Junction Singapore
・100AM Singapore
・Novena Square 2
↓タイ
・The Esplanade Bangkok