
こんにちは ユウジです。
皆さんは、”ポケチキ”をご存知ですか?
まだ発売されてちょっとなので、ご存知ない方もいらっしゃるかもしれません。私も最近名前を知りました。名前は知らないけれど、どういう商品なのかは把握していました。
名前の浸透にはもう少し時間がかかりそうな気がします。
さて、”ポケチキ”がどういう商品なのかというと、ローソンの”からあげクン”そっくりの商品です。これで多くの方には脳内に画像が表示されたと思います。
こちらですね。皆さんはもうご存知ですね。
1986年から発売されているローソンのロングセラー商品です。ローソンといえば、”からあげクン”と”Lチキ”と”プレミアムロールケーキ”という感じで、知名度上位の定番商品です。
8月11日まで通常の5個に1個プラスの6個で販売されています。
通常5個入りで、価格は税込216円です。こちらは”からあげクンレギュラー”です。
”からあげクン”についてはこれくらいにして、本題の”ポケチキ”に入っていきます。
”ポケチキ” 購入!!
ポケチキは、2019年5月14日に発売開始したファミリーマートの商品です。 まだ発売されて日が浅いですね。
小さなポケットをイメージしたような可愛い箱ですね。”ポケ”は「ポケットのような」という意味だと思います。ライバルのローソンの”からあげクン”の箱と同じような形なので、発売前にローソンの”からあげクン”を見た担当者が多分ポケットを連想したのでしょうね。
ポケットの雰囲気に合わせて、ローソンよりも丸みを帯びた形になっていますね。これも考慮してデザインされていると思います。
なかはほとんど同じです。
からあげクンレギュラーと比べるために、味が同じ傾向のプレーンを購入しました。
価格は税込200円で、個数はからあげクンと同じ5個です。税込で200円ちょうどというのが一寸嬉しいですね。
あんまり違いを感じませんでした。鶏肉は多分あんまり違いがないのではないかと思います。
コンビニのパンは各社様々ですが、製造元はどこも山崎製パンという感じが多くなっています。もしかしたら、それと同じように製造元は同じかもしれません。私は関係者ではないので、実際にどうなのかは分かりません。
味付けに関しては、「ローソンの方が若干肉汁が多い傾向かな?」と感じました。これは個体差、温度差によって変わってくるものなので全てに当てはまるわけではありませんが、私が比べた時はそう感じました。
私にとって大きな違いは感じませんでした。これは個人差あるので、私の文章で判断するのではなく、皆さんの舌で判断してみてください。
「”からあげクン”みたいなものがファミリーマートにもあるよ!」ということをお伝えできたので悪くはないのではないかと思います。
ファミリーマートが”ファミチキ”を販売開始した後に、ローソンは追随して”Lチキ”を発売しました。今回の”ポケチキ”は逆にファミリーマートが追随したことになります。
しかし、ローソンの”からあげクン”は33年の歴史があります。こんなに時が経ってから、ファミリーマートが真っ向勝負し出すとは驚きです。なぜ今なのかという部分も色々と疑問です。
これから両社の間でどういう勝負になっていくのか楽しみでもあります。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。このブログをこれからも読みたいと思われた方は、ブックマークやお気に入り、RSSなどに登録をお願いします。