
こんにちは ユウジです。
皆さんは、ファミリーマート限定の”たべる牧場ミルク”を購入されたことはありますか?
以前公開した”タピオカほうじ茶ラテ氷”と同じく、少し前からファミリーマートのアイスコーナーにあるのが気になっていたので、今回買ってみることにしました。
こちらがファミリーマート限定販売の”たべる牧場ミルク”です。 税込198円
透明のカップに入っていて、開封前に少し中身が見えるのが特徴です。カップのアイスクリームの容器は透明ではないことが多いのでこのようなタイプは珍しいと思います。
価格帯としては、”爽”や”スーパーカップ”などよりも少しリッチです。ハーゲンダッツよりは安いというコンビニアイスの中ではミディアムクラスといった感じです。
種類別はアイスミルクです。
市販アイスには、ラクトアイス、アイスミルク、アイスクリームの順に乳固成分の割合が高まるのに比例するように価格も上昇します。
このようにGoogleで検索すれば、すぐに出てきます。
アイスミルクはミディアムクラスになります。一番下はラクトアイスで、150円未満の商品の多くはこのクラスが多くなっています。ガリガリ君、爽、スーパーカップなどはラクトアイスに入ります。
アイスクリーム、アイスミルクは乳固成分の割合が高く、太りやすくなるのでダイエット中の方にはラクトアイスがおすすめです。アイスクリームのハーゲンダッツを毎日食べたりしたら一気に太ることまちがいないでしょう。逆にお財布はどんどん痩せていきます。
”たべる牧場アイス”は、ガリガリ君で有名な赤城乳業で製造されています。
フタを開けると、こんな風に渦巻き状になっています。
結構濃厚な味わいでした。これはファミリーマートのプライベートブランド「ファミリーマートコレクション」の商品ではありませんが、赤城乳業がファミリーマートでのみ販売しています。
ちょっとリッチですが、198円の価値は間違いなくあると思います。
皆さんもファミリーマートに行ったら買ってみては如何でしょうか?
フラッペ版の食べる牧場ミルクも現在販売されています。
店舗によっては販売が終了しているようなので、こちらはお急ぎください。
ファミマで「たべる牧場ミルク」のフラッペ飲みました😋
優しい甘さで美味しかった~✨
またリピしたいなぁ😆ファミマのフラッペすげ~うまい🎵#ファミマ pic.twitter.com/P1BPnwiFkM
— 雅みん@B'z&コマ兄弟💕 (@masaminha178) July 30, 2019
フラッペは、最近ファミリーマートが強く推しているかき氷ドリンクのシリーズです。
たべる牧場ミルクのほか、8月3日からはメロンジェラートフラッペが新たにラインナップに限定追加されましたね。フラッペシリーズの選ぶ楽しみがどんどん大きくなっています。
ということで、ファミリーマート限定販売の”たべる牧場ミルク”についてでした。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。このブログをこれからも読みたいと思われた方は、ブックマークやお気に入り、RSSなどに登録をお願いします。