
こんにちは、ユウジです。
今日9/27は、私たちが日々多大なお世話になっているGoogleの創立記念日のようです。
1998年の創業から今年で21年になります。
今日(2019年9月27日)限定でGoogleトップを開くとこのような特別装飾が行われています。
登記等の法律上の設立日は1998年9月4日のようで、9月27日が何を表すのかよく分からないのですが、今日を創立記念日とGoogleは定めているようです。Googleの検索エンジンが動き出したのがその日からということかな?
皆さんは最近、Googleにお世話にならずに1日を過ごしたことはありますか?
ごく稀だと思います。 インターネットを利用する際に、Googleの検索エンジンシステムやGoogle 広告(Google Adwors、Google AdSense)を意識的に避けようとすると、とても不便でつまらなくなるでしょう。 インターネットを利用することは、Googleにお世話になることとほぼ等しいと言えると思います。
「もはや、Googleがなければインターネットではない!」 これくらい言っても過剰な表現とは誰も言わないでしょう。
Androidのスマートフォンを使用されている方は、OS自体がGoogleが開発したものですので、スマートフォンでインターネットに一切アクセスしなくても、電源を入れただけでGoogleにお世話になっていると言えます。
「私はヤフーで検索しているから」という方も、実はGoogleのお世話になっています。
10年前くらいからヤフーは独自の検索エンジンの使用をやめて、Googleの検索エンジンを使用するようになりました。そのため、ヤフーで検索してもGoogleを利用していることになります。
私は、ヤフーが独自の検索エンジンを使用していた時代をギリギリ記憶しています。当時は、Googleで検索するのとヤフーで検索するのとでは、表示結果が大きく異なっていました。
しかし、10年前くらいにGoogleと統一されてからは、表示結果がほとんど変わらなくなりました。(Googleの検索エンジンを使っているものの完全に同じではなく、ほとんど変わらないという理由は、ヤフーがほんのちょっとカスタマイズを加えているからです。ユーザー設定でもほんの少し弄れます。しかし、殆どの場合は大きく変わりません。)
変化した当時(検索結果が変わらなくなるという変化)は、私自身は情報弱者であり、「なんか、Googleと同じになってない?」という風に感じていました。1年くらいたってから、「なるほど、やっぱりGoogleと同じになったのか!!」と知りました。
現在、私のサイトを閲覧されている全ての方は、Googleのサービスを利用しています。なぜそのようなことが言えるかというと、当サイトには広告を付けているからです。当サイトに表示されている広告は Google 広告 です。Googleが、皆さんのインターネットでの閲覧情報に基づいて、皆さんの趣味趣向に近いと思われる広告を表示しています。また、各記事の内容に適した広告も表示されています。
私はGoogleから広告収入をいただいています。
Googleのポリシーに違反しないように、良質な内容を心がけています。
現在では、GAFAと呼ばれる4大テック企業の一企業として、大きく注目されている Google。
Google様、お誕生日おめでとうございます。 今後の益々の発展を期待しております。