Uber Eats 配達員やっています。 届ける側も経験 【登録編】

こんにちは ユウジです。

 

あなたは、Uber Eats をご存知ですか?

配車アプリの Uber は有名ですよね。もしあなたがご存知ないようでしたら、この機会に知ってください。知らないままでは恥ずかしいですし、時代の置き去りにされます。

 

Uber は、スマホのアプリ上であらかじめ目的の住所やおおよその場所を入力します。そして、時間と人が空いている近くを走る登録ドライバーに乗せてもらうのです。

Uber は、運転手も車も持ちません。Uberパートナーに登録してもらったドライバーに対して依頼するというシステムです。そして収入の一部を利用料・手数料として UBER が取り、その差額を登録ドライバーに支払うのです。世界の多くの国々でサービスを開始しています。

既存のタクシー業界を駆逐する存在だと言われています。Uber のドライバー登録には、運転免許以外に資格は一切いりません。運転免許と車を持っている人なら誰でもドライバーになれるのです。一般人に仕事を奪われるため、これに既存のタクシー業界は危機感を感じています。

 

日本においては、タクシー運転手になるために二種免許が追加で必要になりますので、かなり規制で守られています。二種免許なんて存在しない国が殆どですが、日本にはそういう免許が存在します。タクシーの運転手で仕事する人以外は、普通は取らない免許ですので、タクシー運転手以外の一般人が UBER の登録ドライバー になることは殆どありません。

わざわざお金払って教習所に通って二種免許を取りますか? 殆どの人はそんなの嫌ですよね。この二種免許は廃止して良いと個人的に思います。

二種免許取っているからといって変わりますか? あんなものただの許可です。国がタクシー業界を守っているだけです。質の悪いドライバーも沢山います。

 

Uber は、利用者がドライバーを評価できる仕組みになっています。低評価の人なら利用者から選ばれなくなりますから、ドライバーは評価をあげようと努力します。これが良いのです。

流しのタクシーなんて、完全に運頼みですよね。

こんなに素晴らしいのに、国はタクシー業界を守って二種免許を廃止しないのです。日本が大きく変化できないのは、こういうことが大きな要因です。岩盤規制によって新規参入を拒み続け、守られた人々は態度が大きくなるのです。

 

個人間取引が、インターネットの進展で非常に多くなってきました。メルカリやヤフオクなどが出てきたことで、ブックオフ、ハードオフなど中古品を買い取って販売する企業は、強い向かい風を受けています。

不用品を処分する殆どの人はマージンを取られるのが嫌だと思います。

今までは欲しいと思う人とのマッチングの難易度が難しいため、仕方なくリサイクル店に行くしかありませんでしたが、メルカリ、ヤフオクなどのプラットフォームの確立によって誰でも気軽にマッチングが可能になりました。今まで大きな資本力、ブランド力を持っていた既存のリサイクル店もそれが無敵ではなくなっているのです。

 

このように一個人が余ったものを必要な一個人に与えるという新たな経済を、シェアリングエコノミーと言います。Uberもメルカリも、今回のUber Eatsも全てシェアリングエコノミーになります。民泊ができるAirbnbなどもそうです。

 

本題行きますね。( ̄∇ ̄)

目次

Uber Eats とは?

Uber Eats は同じく、Uber が提供するサービスです。

一言で言うと、飲食店のデリバリー部門を引き受けるという感じです。

Uber Eats が商品の配達を請け負うのです。こちらも UBER と同じく、会社は何も持つものはありません。情報・金銭のやり取りだけです。配達自体は、やりたい誰かに依頼するのです。

稼ぎたいという人が配達員として UBER EATS に登録し、その人たちにやってもらうのです。

 

簡単な図にすると仕組みはこんな感じです。

UBER EATS の図解

「運動がてら仕事してみるか!」という感じで、隙間時間にちょっと稼ぐという人もいると思います。デリバリーのアルバイトと違うのは、時間を拘束されていないことですね。人間関係のしがらみや気疲れなんかもありません。これは最高ですね。

「自分からやりたいと思って仕事をする」ということは、自分が面倒だと少しでも思って仕事することよりも価値があります。本来はこうあるべきだと私は思います。佐川急便の配達員がストレスから物を乱雑に扱ったことが少し前にありましたが、そういうことも Uber Eats なら殆どないと思います。

 

 

Uber Eats 配達員とは?

Uber Eats は2年前に日本に上陸したサービスです。東京都心からスタートしました。

昨年春に大阪市内 、夏に京都市内・神戸市内・川崎市内、秋からは名古屋市内、横浜市内、冬に福岡でUber Eats のサービスが開始されました。

☆ 2019年3月26日、西宮市、芦屋市の一部でもサービスが開始されました。大阪、神戸のベッドタウンであり、高級住宅街もあるこの地域でサービスが開始されたということは良いことだと思います。この地域の人々の行動などを推察すると、高需要の地域になる気がします。

現在、選抜高校野球が開催されている甲子園は西宮市ですから、それも好影響を及ぼすのではないかと思います。甲子園に配達するということは流石にないとは思いますが(⌒▽⌒)、その周辺などで利用する人は多く存在するかもしれません。

 

東京・大阪・名古屋・京都・横浜・川崎・神戸・福岡・西宮・芦屋

現在、日本国内でこれだけのエリアが対応しているのです。これからもっと注目されていくでしょう。少しづつ対応地域では認知されつつあります。

 

これらの地域に住む方であれば、気軽に配達員になれます。非対応の地域に住んでいても配達員にはなれますが、対応エリアまで移動しなければならないのが少々面倒かもしれません。住む場所から対応エリアまですぐなら良いですけど、距離が離れすぎると厳しいでしょう。

どうやって配達員になるの?

配達員になるためには、Uber Eats のアプリから”Uberで配達する”のボタンをタップすれば登録へ進められます。表示される画面の説明に従って進んでいくと、「お近くの登録会場にお越しください。」という趣旨の画面が表示されます。GPSによって今いる位置から近い登録会場がいくつか表示されます。

私の場合は大阪の心斎橋にある登録会場が近いため、そこに行きました。

そこで様々な説明を受けて、Uber Eats の配達員用のアプリのダウンロード、支払い時に必要な銀行口座情報の登録、顔写真のアップロード等を行います。配達に関する手順や諸注意をスライド形式でディスプレイと担当の方を見ながら、一時間ほど説明を聞いていきます。

最後に配達用バッグを受け取って配達員としての手続きは全て完了します。

説明を受けて登録会場を去る頃には、配達の依頼を受けられる状態になっています。

面接などはなく、説明を一時間ほど聞いて理解できる人なら誰でも Uber Eats の配達員になれます。学歴も職歴も資産も関係ありません。18歳以上なら誰でもOKです。健康な身体で日常会話を理解できる能力があるのであれば、「自分は大丈夫かな?」なんて心配する必要は全くありません。

 

会場に来る人で多いのは大学生くらいの男性です。バイト代わりとして注目されているということが分かります。次に多いのが大学生くらいの女性です。理由は同じでしょう。

その次がフリーター層かな?と思います。20代から50代くらいまで幅広く登録に来られています。他は、休日の副業を目的とした会社員の姿が少し見られました。

運動しながらお金を稼げるということは一石二鳥です。さらに、配達で街を回ることで何気なく歩いている時などには気づかないことに気づけることも多くあります。大学生なら周りがあまりしていない希少な体験ができます。「ガストとかの宅配バイトと一緒だろ!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、それは違います。

 

実際の配達については、これから新規で記事を出しますのでそちらをご覧ください。(現在、記事作成中です。リンクはしばらくお待ちください。)

ご興味を持たれた方は、ぜひ配達員になってみてください。私の招待コードは onchlw です。登録時(アプリ内または登録会での操作時(登録会場で担当の方から詳しい説明があると思います。))に招待コードを入力することによって、あなたに幾らかのボーナスが入ります。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。このブログをこれからも読みたいと思われた方は、ブックマークやお気に入り、RSSなどに登録をお願いします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事