
こんにちは ユウジです。
有名プロブロガーのイケダハヤトさんがYouTubeで動画投稿を始められたということで、動画を視聴してみました。皆さんはイケダハヤトさんをご存知ですか?
イケハヤことイケダハヤトさん(以下イケハヤと書きます。)は、『まだ東京で消耗してるの?』というインパクト抜群のタイトルの自身のブログを運営されています。
東京で満員電車に毎日揺られ消耗している多くのサラリーマンに対して、その生活を続けるの?と問いかけるような感じですね。イケハヤさんは高知県の山奥の限界集落に住み、自然豊かで人混みで消耗することなく毎日ブログを書いて生活されています。
凄いことですよね。インターネットは地域を問わずどこでも平等にチャンスが与えられ、個人の能力に完全に比例するということを象徴するような方ですよね。
しかしながら、世間ではこのイケハヤさんについてよく思わない人々が大勢いるようです。現在ご覧になられている皆様のなかにも結構な割合でいるだろうと思いながら書いています。
多くの人はその内容・本質以前に、ただ感情や慣習といったものを使って批判しているだけであると思います。
さて本題に入ります。こちらがイケハヤさんのYouTube動画です。
これはブログ講座2です。
今まで文字と写真だけの情報で見てきたので、こうやって話されていることは新鮮です。
初めて聞く声は想像していたものとは違いました。こんなに落ち着いた声なんだと驚かされました。
もっと高い声だと思っていました。
まあ、そんなことはこれくらいにして
私はこのブログを2018年10月4日に始めました。まだまだ初心者なので、これから学ぶことは沢山あります。イケハヤさんは同日にYouTubeでの動画投稿を始められました。
様々なことが無料でできたり、少額でできるように急速になってきていることを日々感じるものです。これまでなら無料で享受することなど不可能であったことでしょう。
イケハヤさんは動画で、初心者は無料ブログでも良いのではないかと話されています。livedoorブログをお勧めされています。
私はWordPressを使いDiverというテーマを使用しています。無料ブログも良いんですが、将来の拡張性やデザインをいじってみたりとか色々とやりたいことがあるのでWordPressを使用することを開設前から決めていました。自己満足の世界かもしれませんが、見栄えは良い方なのではないかと思っています。どうでしょうか?
まだまだカスタマイズ出来ていない部分が多くありますので、これから少しづつ改良していきます。
何を書けば良い問題に関しては、今書きたいこと書いてくださいという風に話されています。
感情が動いた時に言語化することが大切ということです。
とりあえず書くことから始めてみるべきだそうです。
そして、毎日必ず欠かさずに書く。
そしてそれは最低でも3ヶ月は続けていくべきだそうです。
多くの熟練されている方、成功されている方は皆さん口を揃えて3ヶ月を口にしますね。
なんか法則みたい。
でも、私の経験上でもそうです。例えばアルバイトなんかも3ヶ月レジをやっていれば、最高のサービスは供給できなくても必要最低限度のサービスの供給はできるようになるのです。
なぜそれが3ヶ月なのかは、深く考えたことがありませんが...
私もこれから継続して毎日書いていきたいと思います。成長をご期待ください。
3ヶ月後どうなっているかは知りませんが、とりあえず始めは質が悪かろうが量をこなしていきたいと思いますので、どうか今ご覧の皆様はこれからもご覧くださいますようお願いします。