
こんにちは ユウジです。
11/28 嘘でしたぁ〜!!(゚∀゚)
昨日に引き続き、今回も突如引退してしまった ニコ生主・YouTuber のステハゲさんについて書いていきます。昨日の記事はこちらです。https://yuji-yamada.com/voices-of-people-who-miss-regaining-retirement
あの後、ステハゲさんが新たにツイートを出されました。
さようなら
— ステハゲ SUTEHAGE(ミスター中央大学)(中央大学から国民を守る党) (@sutehageyoutube) 2018年11月27日
引退を正式に表明されました。それまでは、動画投稿・生配信を辞めるかもしれないという曖昧な表現に留めていましたが、今回「さようなら」という明確にお別れを意味する表現に変わりました。
風呂配信ありがとうございました。家族と色々あって、しばらく配信や動画投稿ができないかもしれません。最悪やめます。お元気で。
— ステハゲ SUTEHAGE(ミスター中央大学)(中央大学から国民を守る党) (@sutehageyoutube) 2018年11月24日
非常に残念です。私はチャンネル登録はしていませんでしたが、動画は度々観ていました。
私と同じようにチャンネル登録はできないけれど、よく観ていた人はきっと多くいるのではないかと思います。6万4,000人と言う規模ですが、潜在的にはもっと知名度はあると思います。
↑昨日のスクリーンショット画像
↑今日のスクリーンショット画像 引退したにも関わらず、チャンネル登録者数が増えていることが分かります。多くのファンは、登録解除せずに復活を心待ちにしていることが分かります。
また、引退によるファンの悲しみの声がTwitterなどで多く発信されたことで、「どんな人なんだろう?」と興味を持った人もいるだろうと思います。それで面白いと思った人々が、新規登録者となっているのだろうと思います。あくまでも推測ですが、的外れではない筈です。
これってかなりの影響力ですよ。
動画投稿者はごまんといます。その殆どは、チャンネル登録者数が1,000人や100人に満たない程度です。辞めたとしても変動はごく僅かなものです。99.99999%は気づかない程度でしょう。
でも、ステハゲさんは違います。
ひろゆきさんのライブ配信で”ステハゲ”というワードが出た!!!
これ、私が知るなかでは誰もTwitterなどで発信していません。
11月10日の西村博之さんのライブ配信で、ステハゲさんについてのコメントが流れました。
「あの西村博之のライブ配信で”ステハゲ”が出た!」というツイートが一つくらい出ても可笑しくないのですがね。この部分切り抜いて出すような動画なんかも出てきませんね。(実際にそういうことするのはアウトなんですけど笑)
たぶん、こう言う形で発信するのは私がパイオニアだと思います。
ちなみに、西村博之さんは中央大学卒業で、ステハゲさんの大先輩と言えます。(形式上は)
こちらが、その動画です。チャットをオンにしてご覧ください。
5:49で、「中央大学系ユーチューバーのステハゲって知ってますか?」というコメントが流れます。これが多分ステハゲさん関連の最初のコメントです。
その後、ステハゲさん関連のコメントがず〜っと流れました。
「ステハゲ自分も好きだわw」
「ステハゲの先輩としてひとこと」
など、ひろゆきさんのライブを観ている人のなかで結構ステハゲさん視聴者がいました。
「ステハゲチルドレン湧いてて草」
「底辺どもが支援してるステハゲのことね」
など、熱心なファンではない方のコメントもありましたので、かなり認知されていることが分かります。
12:07周辺で、ステハゲさんについてのコメントを拾い「ステハゲってなに?」とひろゆきさんが発しています。これは、リアルタイムで観ました。発してすぐに、ひろゆきさんは次の話題に入っていきました。 まあ、なんかよく分からないけど面倒臭いから片付けたという感じでしたね。笑
その後、次第に収束していきました。
YouTuber スーツさんからも悲しみの声
ステハゲさんのことが大好きなスーツさんの悲しみの声です。
「お金を稼げているのだから、その力で何とかすれば良いのに」という意見に私も同調します。
昨日の記事でとりあげたutsuさんの分析で考えると、様々な対処方法を取ることが十分可能な金額までステハゲさんは稼げています。スーツさんも言っていますが、一人暮らしするなり、ホテルに家族を泊めさせるなり、何らかの対処はできる筈です。
昨日も書きましたが、お金の力を活かさないのは勿体無いです。今、絶好の買い時であるのにそれを惜しむことは、お金を捨てていることと同じと私は思います。リターンは何十倍、何百倍、それどころではない?くらい絶大です。私はそう確信します。
引用リツイートされただけで、深夜の那覇の街をはしゃぎ回っているスーツさんです。
スーツ(背広)チャンネル視聴者、ステハゲチャンネル視聴者とも、このような二人の関係を観るのが大好きだと思います。だから、スーツさんファン(信者)の方も今回のステハゲさん引退の件は悲しみが大きいだろうと思います。
今年のハロウィーンの夜の渋谷では、実際に二人が対面することが叶いました。これには、両ファンともに大きな歓声が上がりました。
こちらは、ステハゲチャンネルの動画です。両者ともに動画を上げています。
この後、スーツさんは渋谷の街を掃除し、ステハゲさんはヤンキー(DQN)3人組に絡まれるという展開になりました。 スーツさんが渋谷の街を掃除したということについては、こちらで記事にしています。ハロウィンの渋谷を掃除する模範的大学生 YouTuber
ステハゲさんはそのときに、ヤンキー(DQN)に絡まれていました。最初はヤバイの来たなぁという感じでしたが、次第にマリオカートをやっていくうちに打ち解けていくという予期せぬ展開になりました。その後、ご飯を食べに行ったりと和やかなムードになっていったそうです。
ハロウィーンの夜(0時を過ぎて、日付は11月1日)、様々な大きな出来事が両者ともに起きました。
今回の引退はスーツさんにとっても好ましいことではありませんし(ブランディング、キャラクター上でも)、スーツさんのファン(信者)の方にも悲しいことであるでしょう。
今回も長くなってしまいましたので、続きは新規記事に書きます。今回はスーツ編とします。
取り上げることが多いので、どうしても分割することになってしまっています。言い換えるとそれだけ密度の濃い ニコ生主・YouTuber であったと言えるでしょう。
また今度の記事も是非ご覧ください。